Windows Vistaのフォルダオプションには、「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」という項目があります。
この項目を設定した場合、エクスプローラでフォルダをダブルクリックすれば、新しいエクスプローラでダブルクリックしたフォルダが表示されるはずですが、実際には設定どおりの動作が行われません。

☆コントロールパネル(クラシック表示)から「フォルダオプション」を選択します。「全般」タブ内「フォルダの参照」欄で、「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」をチェックします。
この項目を設定した場合、エクスプローラでフォルダをダブルクリックすれば、新しいエクスプローラでダブルクリックしたフォルダが表示されるはずですが、実際には設定どおりの動作が行われません。
○「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」設定にする

☆コントロールパネル(クラシック表示)から「フォルダオプション」を選択します。「全般」タブ内「フォルダの参照」欄で、「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」をチェックします。
◎トラブルの確認
「Cドライブ」をクリック

☆エクスプローラで任意のフォルダをダブルクリックします。新しいウィンドウで任意のフォルダが表示されることを期待していたのにもかかわらず、同一ウィンドウでフォルダが展開表示します。
○対処方法

☆エクスプローラの左ペインで、「フォルダ」の右横にあるボタンをクリックします。

☆「フォルダ」が非表示になります。
「Cドライブ」をクリック

☆任意のフォルダをダブルクリックします。新しいウィンドウでダブルクリックしたフォルダが表示されます。