新しいハードディスクにWindows Vistaをインストールするには、光学ドライブからWindows VistaセットアップDVDを起動してセットアップを行いますが、この際、「Windows Vistaをインストールするためのハードディスクが見当たらない」という現象が発生する場合があります。
これはハードウェアトラブルではない限り、「ハードディスクコントローラのデバイスドライバ」を導入していない場合に起こる現象で、以下方法で解決することができます。

☆パソコン、あるいはマザーボードのマニュアルを確認して、ハードディスクを接続したポートに適合する「ストレージドライバ(ハードディスクコントローラドライバ)」を入手します。また、指示に従ってフロッピーディスク/USBメモリなどにデバイスドライバを解凍します。
これはハードウェアトラブルではない限り、「ハードディスクコントローラのデバイスドライバ」を導入していない場合に起こる現象で、以下方法で解決することができます。
○設定方法

☆パソコン、あるいはマザーボードのマニュアルを確認して、ハードディスクを接続したポートに適合する「ストレージドライバ(ハードディスクコントローラドライバ)」を入手します。また、指示に従ってフロッピーディスク/USBメモリなどにデバイスドライバを解凍します。

☆「Windowsのインストール場所を選択してください」で「ドライバの読み込み」をクリックします。


☆先に用意したデバイスドライバを読み込み、適合するデバイスドライバを選択して「次へ」ボタンをクリックします。

☆ハードディスクが認識されます。なお認識されない場合には、もう一度パソコンやマザーボードのマニュアルや情報を参照して、適合するデバイスドライバの入手、あるいは設定方法を確認します。